会社の同僚に、
「古賀っち彼女いんの?へーいるんだ」
「何で古賀っちごときにいて、俺にいないんだろうね?」と言われ、
泣く泣く、「不思議なこともあるもんだね」と話を合わせた、
よしたろ(27歳 ブ男の代名詞)です。
ごとき、って!!
ちょっとこの中に、「ごとき」とか言われたことある人いる?!
あたくし生まれて初めて「ごとき」などと言われました。
ベジータかと思った。
「貴様ら人間ごときに…」(←これ)
確かに、あたくしモテ無さに懸けては日本ランカーでして、
バレンタインから既に3週間が経っているのに、
ギリチョコの一つも貰えずにいる自分が、すこぶる憎い。
もうこの際ね、年も明けたことだしね、合コンしよう。
とりあえず、男女入り乱れての話し合いしとこ。
とか言うと、「えー、合コンとか詰まんない」とか言うでしょ。
もうね、お前は玄人か、と。プレイボーイか、と。
そんな玄人じみた台詞、ぜひとも吐いてみたいところなんだけれども、
合コンの素人よしたろにとっては、ある意味、NGワード。
まずはKYの使い方とか、空気の読み方とかから始めた方が無難。
でもね、KY、KYって言うけど、皆どんだけKYのこと知ってんだ、って話。
あたくしのイニシャルがYKってこともありまして、
Y(よこしまな)K(こころ)とかね、Y(呼んでも無いのに)K(来た)とか、
Y(余命)K(九日)とか、散々言われて来た。
呼んでも無いのに来た、に至っては、それこそKYです。
「フツー来ないよね?」つって、多分すごい勢いで噂になる。
次の日とか、隣のクラスの人にも知られてる。
そんなわけでね、KYをこのまま放って置くわけにはいかない。
今日はKYを科学的に解明したいと思います。
【case 01】
バレンタインにごっそりチョコを貰う男子学生。
(他の男子の空気が読めて無いあたりがKY)
【case 02】
やべー、勉強全然してねーとか言いつつ、良い点取っちゃうニヒルなあいつ。
(褒めてもらう気満々なところがすこぶるKY)
【case 03】
木村拓…KY。
トヨタのCMで空気が読めるとか言ってるけど、多分、一番読めてない。
個人的に、空気の読めなさに懸けては日本一だと思います。
でね、色々KYについて勉強もしたし、そろそろ実践デビューしてもいいんじゃね?
と思いつつあった冬のある日――。
あたくしの友達がね、
「やべー、人数足りねー、誰か合コン来てくんねーかな…」つーから、
しょうがねー、一丁力貸しとくかー!
なんつって、景気よく参加を表明したのはいいものの、
「あ、いや、よしたろはいいよ。何か悪いし…」
なんつってまさかの戦力外!!
――ネコの手も借りたい状況の彼に、参加を断らせたよしたろは、
ある意味、Y(やぶれ)K(かぶれ)になりました。
(日記と言う名の独り言)
押してくれると更新率がグッと上がります→
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:思ったことを書いただけ - ジャンル:お笑い